あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

ミツバオオハンゴンソウ(三葉大反魂草)その被害

こんにちは、ツバキです。 ミツバオオハンゴンソウ(三葉大反魂草)って知っていますか? 雑草や薬草ではないですよ。 実はこの花も、菊の仲間なんですね。 でも、ちょっと困ったちゃんな植物のようです。^^;

【植物】公園で見かけた菊の花 「イソギク・アシズリノジギク」

こんにちは、ツバキです。 寒い日々が続いています。お風邪など引いておりませんか? 最近寒くて、散歩に出るのも億劫になります。 今回は、公園で撮れた菊の花の1種について、個人的に見たことが無かったので、「こんな種もあるんだね」と思いお見せしたく…

冬の大村公園を散歩してみた「野鳥」

こんにちは、ツバキです。 先日、久し振りに大村市の大村公園を散歩してみました。 今年は、昨年に続いて父がなくなったのもあり、遠出を自粛していたんです。 その日は、大事な用事があって出かけることに。 曇り空で、体感温度も低い寒い日ではあったので…

西山神社へお礼参りに行ってきた 

こんにちは、ツバキです。 昨日は、産土神様の天之御中主神様が祀られている、西山神社を参拝。 一年間の感謝とお礼の気持ちをお伝えするために参拝してきました。 久しぶりに訪れたので、神様に忘れられていないかと心配しましたが、そんなことはな く、参…

【植物】ソテツ(蘇鉄)の実を発見(こんな所にあった!)

こんにちは、ツバキです。 以前、紹介したソテツについて、追記する出来事がありましたので写真を載せました。 すっかり忘れていたのですが、数日前公園を訪れたときに思い出し、その場所に行ってみてビックリです。! 公園にもソテツがあって、雌花に実があ…

【植物】散歩中に見つけたツバキ科の花 サザンカとツバキの見分け方 

こんにちは、ツバキです。 公園を散歩している時、ツバキ科の花が咲いていてとても綺麗でした。 その時思ったんです。 サザンカ?椿?どっちなの?って。 一見して同じように見えるツバキ科の花、どうやって見分けるのか、そして種類に ついて知りたくなった…

散歩中に出会った生き物たち「野鳥の飛翔」

こんにちは、ツバキです。 このところ少し忙しかったといいますか。 気持ちの上で落ち着かない事がありまして、更新ができませんでした。 でも、嬉しい結果が出たので、ホッとしているところです。 さて今回は、雑と言われるかも知れませんが(いつも雑です…

花色が変化する花?ランタナと小ぶりのコバノランタナ

こんにちは、ツバキです。 朝が冷え込み過ぎて、動きが緩慢になっている今日このごろです。 よく散歩に利用している公園に不思議な花があります。 和名を「七変化」というのですが、訪れるたびに花色が変わるんです。 < 目次 > 花の名前はランタナ その特…

「ソテツ(蘇鉄)とイチョウ」散歩中に出会った生き物たち「植物編」

こんにちは、ツバキです。 日増しに寒くなってますよね。 寒くて乾燥すると、静電気が気になりだします。 数日前、天気が良かったので少し長い距離を散歩したんですね。 「あれ?こんなところにこんなものあったの?」と気付かなことがありました。 いつもの…

「深い皆既月食」は140年ぶり!次はいつ?沈む夕陽と昇る月を楽しむ

こんにちは、ツバキです。 11月19日は、部分月食「皆既月食」を見られた方も多いかと思います。 今回の部分月食は140年ぶりと言われる現象で、今回の月食を「たいへん深い、部分月食」と言うそうです。 前回は、1881年12月6日だったようです。

散歩中に出会った生き物たち 水鳥 「コサギ・イソシギ」

こんにちは、ツバキです。 寒い朝が苦手で、お布団からなかなか出れなくなっていませんか? 私は寝る時間が遅いこともありますが、朝は早起きが苦手です。 今回は天気も良くて散歩の時間も長くなってしまいました。 そんな日の写真のひとコマふたコマ・・・…

散歩中に出会った生き物たち 「アルビノ・バフ変」どっち?

こんにちは、ツバキです。 突然ですが、動物(カモ類)のアルビノやバフ変って知っていますか? 9月頃のことになるのですが、散歩の時カルガモやマガモを見ていたんですね。 いつもと違う感じに見えてしまい、何か変?と思ったんです。 その写真がこちら ⬇ 2…

冬の海鳥 ウミウ(海鵜)とカモメ「ウミネコ・セグロカモメ?」

こんにちは、ツバキです。 久しぶりに海岸へ言ってきました。 昨年ウミウを見た場所まで言ってみたら、白い海鳥を発見。 「カモメ?ウミネコ?どっちだろう」、と思いながら撮影した時の写真がこちら。

散歩中に出会った生き物たち「カワウ」

こんにちは、ツバキです。 雨の日が続き、しばらく散歩に出かけることを止めていました。 と言いますか、陽が射してもすぐに曇ってしまい雨が降り出す状況。 連日の雨天だと気温も下がり、体感温度も低く感じるものです。 なので、やっと暖房器具を引っ張り…

【植物・昆虫その他】10月の散歩中に出会った生き物たち「ミゾソバ・クロガネモチノキ・どんぐり・」 

こんにちは、ツバキです。 11月に入り、天候もここ数日は思わしくなく低くなっています。 10月の散歩中に出会った生き物たちは、今回で最後になります。 秋という季節にしか出会うことが出来ない自然の生き物を、観て感じて欲しくこんな形になってしまいま…

【野鳥】10月の散歩中に出会った生き物たち 

10月25日撮影 こんにちは、ツバキです。 今日は土曜日なのですが、雨日和でとても寒いです。😆 この時期、雨の日はやはり寒さを強く感じますね。 本日は、10月の散歩中に出会った生き物たちの続きで、今回は「野鳥」です。 よく見かける鳥や渡鳥など、いつもと…

【蝶】10月の散歩中に出会った生き物たち 

こんにちは、ツバキです。 11月に入ってもう3日になるんですね。 今日が祭日であることをすっかり忘れていました。^^; 部屋の中にいると、寒さが身にしみる程ではまで無いですが、外の温かさに惹かれてしまいます。 本日は少しアマテラス様も、あまりご機…

散歩中、キジトラ子猫ちゃんに癒やされました。(*´∀`*)

こんにちは、ツバキです。 10月も最終日となりましたね。 個人的に忙しい月でした。💦 今日は、久しぶりに猫ちゃんシリーズ +α いきます。 一点(一匹)集中で! キジトラのしっぽの短い子猫ちゃんに胸キュン✨(⌒▽⌒) ・・・とある秋の昼下がり、私は出会って…

冬鳥がやって来た!散歩が楽しくなる季節 (•ө•)♡

季節が変わり渡鳥の飛来で、水辺も賑やかになり、冬鳥の写真を撮ったので紹介

足のつり(こむら返り)はバナナで改善するのか 試してみた結果・・・

こんにちは、ツバキです。 突然ですが、足のこむら返りって経験したことはありますか? 今年の春くらいから、就寝中に足がつったり、布団の中で背伸びをしたりするとこむら返りで悲鳴を上げることがよくあり、悩んでいました。^^; 「大袈裟なんじゃない」と…

十三夜のお月見🟡☆彡 秋の稲作の収穫に感謝しましょう。

こんにちは、ツバキです。 10月15日を過ぎて、やっと気温が下がってきました。 昨日はにわか雨が降り、扇風機を使うこと無く過ごせ、肌寒さを感じるこも。 そして今日は、朝から気温も20℃位で「この差は何?」と思ってしまうくらいです。 でも、このくらいに…

【後編】山の上の公園内の里山へ行ってみた 「生き物たち」

こんにちは、ツバキです。 10月も中旬なのに、日中の暑さには負けちゃいそうです。 先週投稿した「里山に行ってみた」の、今回は後編になります。 凄ーく!大変だったです。 写真では伝わらないかもしれませんが、見てくれると嬉しいです。 それでは・・・…

『冬鳥』 散歩中に出会える生き物たち エゾビタキ

こんにちは、ツバキです。 秋になると冬鳥の姿を見かけるようになります。 白サギにしてもそうですし、クロハラアジサシにしてもそうですよね。 今回は、初見になる冬鳥でもあるエゾビタキの紹介です。 散歩中の初めての出会い エゾビタキ スズメ目 ヒタキ科…

山の上の公園内の里山へ行ってみた 「生き物たち」 

こんにちは、ツバキです。 以前から行ってみたいと思っていた里山があるのですが、先日やっと行ってきました。 いつも散歩に行く公園の、北側に位置する場所を、里山(森)と呼んでいるようです。 季節ごとに楽しむことができるイベントを開催している場所で…

実りの秋 数ヶ月間栗の木を観察した結果・・・【写真あり】

こんにちは、ツバキです。 10月になって朝晩の気温が低くなって、秋を思わせるかと思いきや、日中の気温の高さにまいっています。 先日の気温も30度を超え、午後になると西陽が部屋の気温を更に上昇させます。^^; 「夏の日差しのよう!」と感じてしまう中、…

【写真】散歩中に出会った生き物たち 「トンボ・バッタ・蝶」☼《湿地帯 9月》

こんにちは、ツバキです。 9月も最終日となり、秋も深まってきました。 日暮れは早くなり、長い夜の始まりでもあります。 9月最後を締めくくりたいものは、先日行った公園で、夏には見ることのできなかった トンボやバッタ、そして蝶などを紹介します。 季…

お彼岸の時期に咲く彼岸花の謎・・・?

今年の彼岸入りは9月20日、中日は9月23日の「秋分の日」、26日が彼岸明けになります。 仏教行事では、この期間中ご先祖様のご供養をし感謝の気持ちを伝えるとされています。

散歩中に初見の鳥に出会う 【クロハラアジサシ】

こんにちは、ツバキです。 久しぶりに湿地帯の公園に行ってみました。 台風の影響で風が強かったことで、草木が倒れているところもあったのですが、 今日は良い天気になり良かったと思います。 雰囲気はすでに秋を感じさせ、蒲(ガマ)の穂が風に揺れていま…

散歩中に出会える季節の生き物たち

こんにちは、ツバキです。 日中はまだまだ気温は高いですが、夜は少し寝やすいと感じるようになってきました。 日の暮れも早くなり、秋を感じる今日このごろです。 今日は、散歩中に撮った写真を見て、これって季節を感じるものかな?と思ったので記事にして…

夏の長雨の中 裏の雑草畑にアオサギが毎日のように訪れる

夏の長雨で増水した雑草畑にアオサギがやって来たので観察してみた。