2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、ツバキです。 最近のこと、近所を散歩していて、とても気になっている花がありまして、 どんな花が咲くのか興味があり、期待して待っていました。 『サラサウツギ』と言うらしいのですが、綺麗に咲き始めたので紹介します。
こんにちは、ツバキです。 今回は4月下旬に、丘の上の公園(自称)に行きバラハウスを覗いてきました。 少し時期が早かったのか、まばらにしか咲いていませんでした。 それでもバラはやっぱり美しく、癒やされますね。
こんにちは、ツバキです。 今回初見のシギ科の水鳥「セイタカシギ」を発見。 足の長さ可愛い仕草に魅了され、いつまでも居ていられる鳥と思います。 意外な野鳥の遭遇に出会えて少々興奮しました。
こんにちは、ツバキです。 今回は、ツバメが公園の休憩所に巣を作っていたので、その様子を投稿します。 静かな環境の良い場所なので、トラブル無く子育てが出来ると良いなと見守るのみです。
こんにちは、ツバキです。 赤池公園に行った道中に見つけた花をご紹介します。 白くて儚そうに見えて、凜としたした佇まいに惹かれました。 色付き始めたサクランボ(赤池公園内) シャガ(著莪)アヤメ科 山道を走行中、白い花が目に留まり後戻りして撮影し…
んにちは、ツバキです。 ここ最近は天気が優れず、外に出る事が少なくなっています。 黄砂の次は連日の雨で、「このまま梅雨入りするのか?」と思わされます。 予報では後半雨となっているようですが、折角のGWなのにがっかりされている方も多いのでは無い…
こんにちは、ツバキです。 今回は、3月に偶然見ることができた白鳥の北帰行の様子です。 散歩していて騒々しい鳥の声がして、振り向いたら数十羽の白鳥がやって来ていました。 慌てて撮影をしたため、上手く撮れてないと思います。 1分30秒程の動画ですが良…
こんにちは、ツバキです。 4月末日に湿地自然公園へ行ってきました。 菖蒲の花(黄菖蒲・カキツバタなど)がそこここに咲き乱れています。 前の日は雨が降っていたので池は増水していましたが、カルガモやアオサギ、ダイサギなど水辺の野鳥を見ることができ…