散歩
こんにちは、ツバキです。 最近、森や林の木々は新緑で色鮮やかになってきました。 散歩していて感じることは、この時期になると香りが冬の匂いと違うと言うことです。 草木の放つ匂い、普通ではあまり感じることはありませんよね。 森や林、近所の緑のある…
こんにちは、ツバキです。 5月のGWは楽しい日々を過ごすことができましたか? 長い連休の方も、飛び連の方もいらっしゃったことでしょう。 今回は、5月5日の子供の日前後に、鯉のぼりが上がっている公園があると聞き、行ってきました。
こんにちは、ツバキです。 久しぶりに河口の公園へ散歩に出かけました。 しばらく天気が安定しなくて、気分が削がれてお買い物以外そとに出ることがなく、本当に久しぶりになります。 気づいてみれば、藤の花の開花時期を忘れていて出遅れました。 < 目次 …
こんにちは、ツバキです。 数日前の夜は、美しい満月を見ることができました。 アメリカでは4月の月をピンクムーンと呼ぶそうですね。 実際にピンク色になるわけではないですが、農事暦?でそのように呼ぶようになったみたいです。 アメリカでは各月ごとに…
こんにちは、ツバキです。 前々回お話ししたカンザン(関山)桜、ソメイヨシノが終わった頃咲き始める遅咲きの桜です。 8分咲きと満開になった頃の2回、花見に行ってきました。
こんにちは、ツバキです。 気温が上昇してきて、”暖かくて良い気持ち”なら良いですけど、”暑い”と感じるようになりましたね。 散歩する時も、薄着になり体型が気になるところ。 年も年ですから気にすることはないのかも、でも、やっぱり気になるお年頃・・・…
こんにちは、ツバキです。 既に近所の桜は散ってしまったけれど、場所を変えれば見れる所もあります。 桜の木の種類には詳しくないので、何という名前なのかさえ分からず、ただ楽しんでいます。 いろいろな場所に出かけて撮った写真ですが、趣味として楽しん…
こんにちは、ツバキです。 桜の花もすっかり葉桜になってしまいましたね。 開花すると散ってしまうのは速いもので、とても寂しいです。 でも、種類によっては、開花の時期がズレるものもありますよね。 まだ楽しめそうなのでお出かけしてみようと思います。 …
こんにちは、ツバキです。 今回は、近くのお店まで散歩しながら行ったのですが、思わず撮ってしまった野鳥と大きな鳥のアオサギに出会ったので、アップしました。 こんな可愛い表情のアオサギを見れるなんて、ちょっと嬉しかった。
こんにちは、ツバキです。 天気の良い日は、外に出たくなることが多くなってきました。 パソコンとにらめっこしていると、気になって仕方ない時があります。 そんな時は、作業をやめて外に出た方がモチベーションが上がりますね。 ということで、誘われて散…
見晴らしの良い公園にやってきました。 静かで、のんびりできる公園なのでゆっくり散策したいと思います。 後に気づいたのですが、高台から見下ろした景色は素晴らしかったのに、その光景を撮影してなかったことを後悔です。
こんにちは、ツバキです。 久しぶりに雨が降って、気温も上がり湿気を強く感じました。 2~3日晴れていて、暖かい日が続いており暑いと思っていましたが、生温かいのは気持ち悪いですね。 さて今回は、河川の方を散歩しながら春を見つけたいと思います。
こんにちは、ツバキです。 春を感じるようになりましたね。 外に出ると風や空気に春を感じ、楽しくなってきます。 厚手のコートももう必要なくなり、体が軽くなったようで嬉しいです。 新しいパソコンにも少しずつ慣れてきましたし、サクサクと動くため改め…
こんにちは、ツバキです。 パソコンを買い替えたんですけど大変でした。 下調べや準備はしたつもりでしたが、まだまだ不足でした。 古いパソコンは動作が重いこともあって、時間だけは必要だと分かりちょっとショックに、思うように進まなくてストレスにも・…
こんにちは、ツバキです。 風は少々あったのだけど、思ったほど冷たくなくて、陽気に誘われお昼頃から散歩に出ました。 車の中はポカポカと温かいです。^^
こんにちは、ツバキです。 2月は逃げるように過ぎてしまい、いつの間にか3月です。 この数日、気温が低く、朝は氷が張る現象が続いていました。 最近では日の出が早いので、氷が溶けるのも速いですが、お仕事に行かれる方は大変だと思います。 日の出が早く…
こんにちは、ツバキです。 野鳥の中で冬になると、ツグミはよく見かける鳥の一種です。 ツグミの仲間に、トラツグミが居ますが、一度もその姿を見たことがなく、難しいのかなと思っていました。
こんにちは、ツバキです。 先日の朝、強い寒さを感じカーテンを開けると、薄っすらと雪が、、、 その日は雪のチラつく寒い一日となりました。 今日は、気温は低いけど、風を冷たく感じないためお散歩です。 という事で、湿地帯自然公園に居たコガモやバンの…
こんにちは、ツバキです。 湿地帯自然公園を散歩してきました。 公園内の整備工事が少しずつ進んでいるようです。 いつもならぼーぼーの草むらも、綺麗に刈られていてスッキリ。 古くなったベンチも新しいものと交換されていました。 この先どんな風に変わっ…
こんにちは、ツバキです。 風もなく寒さもゆるかったゴミ出しの日、ついでにと思いたって近所の川沿いを散歩しました。 朝の早い時間にお散歩するのは久し振り。 10~15分くらいなので散歩と言えるのかな(??)
こんにちは、ツバキです。 今年は、実に初見の水鳥を見る機会が多いと感じています。 ”気にして見るようになった”と言うこともあるのですが、1月になってから非常に多いと思いました。 先月最後の初見の水鳥は、次に行ったときには姿を見ることができなかっ…
こんにちは、ツバキです。 ここ連日、朝は氷が張る程の冷え込みが続いていますが、2月になってしまいました。 1月にやれなかったことが、色々残ってしまったので、今月は少しずつ片付けたいと思います。 最近、日が長くなってきて、夕方の時報がながれても…
こんにちは、ツバキです。 湿地帯自然公園へ散歩に行った日に、出会った野鳥の記事をアップすること忘れていたので、遅まきながらあげておきますね。💦 この日は、いつもとは違った楽しい時間を過ごすことになったので、長い時間滞在してしまいました。 よろし…
こんにちは、ツバキです。 先日、湿地帯自然公園を散歩しながら写真を撮ってきました。 この時期にどんな生き物が訪れているのか気になったのもあります。 久し振りになるので、会えるかどうか心配でしたが、今回も初見のカモさんに出会うことが出来ました。…
こんにちは、ツバキです。 今回も、初見の水鳥を発見しましたので紹介したいです。 自宅から歩いて2~3分の所に川があるのですが、大きくはなく2本の川が合流する地点となっています。 近くて遠い場所というのでしょうか、頻繁に散歩する場所ではないです。 …
こんにちは、ツバキです。 1月14日は風が冷たく寒い一日でした。 天気が良かったので散歩に出掛けたのですが、流石にゆっくりのんびりと言うわけには行かなかったです。 野鳥の声を聞きながら歩くコースは、寒さのため早足になってしまいます。 先日、私にと…
こんにちは、ツバキです。 今回は、色々あって久し振りの河川敷の散歩になります。 天気はよく青空でもあったのですけど、風があり冷たくカイロを持参の散歩になりました。 こんなに寒くても水鳥には関係ないんですね。 楽しそうに水に浮いているのを見て、…
にちは、ツバキです。 今年最初の散歩は、穏やかな日になり良かったです。 冬休みとあって、子どもたちがいつも居ない時間帯に居るのが目立ちました。 防寒着でなくても十分だったこともあり、皆はしゃいでいます。 いいですね、子どもたちの楽しそうな声が…
こんにちは、ツバキです。 年の初めにオオバンを確認しました。 よくカモと混同されると言われているようですが、どちらかといえばカワウかなと思いました。 今回は、カワウと勘違いしたオオバンについての拙い解説です。 < 目次 > 越冬渡り鳥 オオバンの…
こんにちは、ツバキです。 お正月ですね、町中がいつもより静かに感じます。 午前中は不安定な天気で、雨も少し降りました。 午後から天気も回復したので、目的があって散歩に出ました。 空気は冷たかったけど、微風だったので気持ちよかったです。 今年最初…