あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

生き物たち

【今日の散歩】シラサギ4種目「アマサギ」にやっと出会えた感動の日!

こんにちは、ツバキです。 私はとてもハッピーな一日を過ごすことができました。 なぜなら、白鷺の仲間の4種類を知ってから数年、未だ出会えることが叶わなかったあの「アマサギ」にやっと会えたのですから! ダイサギ・チュウサギ・コサギの3種は何度も見…

【野鳥】身近な生きもの個体数減少のヒクイナと色々と気になる野鳥カルガモ他・・・

こんにちは、ツバキです。 雨と晴れの日が交互にやって来る日々が続いています。 最近、裏の林に小鳥の姿が減りました。 雨によるものでしょうか? 個体数減少と言われている、ヒクイナの姿も見ることができなくて、寂しく思っているところです。 もう一度そ…

【写真画像】桜のある風景

こんにちは、ツバキです。 既に近所の桜は散ってしまったけれど、場所を変えれば見れる所もあります。 桜の木の種類には詳しくないので、何という名前なのかさえ分からず、ただ楽しんでいます。 いろいろな場所に出かけて撮った写真ですが、趣味として楽しん…

【写真・散歩】アオジに出会って感激!かわいすぎでしょ~💕

こんにちは、ツバキです。 桜の花もすっかり葉桜になってしまいましたね。 開花すると散ってしまうのは速いもので、とても寂しいです。 でも、種類によっては、開花の時期がズレるものもありますよね。 まだ楽しめそうなのでお出かけしてみようと思います。 …

森林の中を散歩(散策)アカタテハに出会った🌳

見晴らしの良い公園にやってきました。 静かで、のんびりできる公園なのでゆっくり散策したいと思います。 後に気づいたのですが、高台から見下ろした景色は素晴らしかったのに、その光景を撮影してなかったことを後悔です。

【写真】散歩中に出会ったキタテハ蝶・サワギク・コブハクチョウ

こんにちは、ツバキです。 久しぶりに雨が降って、気温も上がり湿気を強く感じました。 2~3日晴れていて、暖かい日が続いており暑いと思っていましたが、生温かいのは気持ち悪いですね。 さて今回は、河川の方を散歩しながら春を見つけたいと思います。

【野鳥】トラツグミ 見つけたツグミは初見の鳥

こんにちは、ツバキです。 野鳥の中で冬になると、ツグミはよく見かける鳥の一種です。 ツグミの仲間に、トラツグミが居ますが、一度もその姿を見たことがなく、難しいのかなと思っていました。

2022年2月22日は「猫の日」😸可愛い猫写真

こんにちは、ツバキです。 今日は「猫の日」という事で、可愛い猫ちゃんの写真だけになります。 違う場所の猫ちゃんたちの表情、姿などを撮りためたものです。 写真だけになりますが、見てほっこりしていただけると嬉しいです。

【今日の散歩】湿地帯自然公園 ホオジロと八重咲水仙?

こんにちは、ツバキです。 先日の朝、強い寒さを感じカーテンを開けると、薄っすらと雪が、、、 その日は雪のチラつく寒い一日となりました。 今日は、気温は低いけど、風を冷たく感じないためお散歩です。 という事で、湿地帯自然公園に居たコガモやバンの…

【今日の散歩】「野鳥」朝散歩で出会ったシロハラ・イソヒヨドリ 夕方のムクドリ?

こんにちは、ツバキです。 風もなく寒さもゆるかったゴミ出しの日、ついでにと思いたって近所の川沿いを散歩しました。 朝の早い時間にお散歩するのは久し振り。 10~15分くらいなので散歩と言えるのかな(??)

【野鳥】初見の水鳥「カワアイサ」を発見!

こんにちは、ツバキです。 今年は、実に初見の水鳥を見る機会が多いと感じています。 ”気にして見るようになった”と言うこともあるのですが、1月になってから非常に多いと思いました。 先月最後の初見の水鳥は、次に行ったときには姿を見ることができなかっ…

【野鳥】 初見の水鳥「バン」を湿地帯自然公園で発見!

こんにちは、ツバキです。 ここ連日、朝は氷が張る程の冷え込みが続いていますが、2月になってしまいました。 1月にやれなかったことが、色々残ってしまったので、今月は少しずつ片付けたいと思います。 最近、日が長くなってきて、夕方の時報がながれても…

【野鳥】初見の水鳥はカイツブリ?なの?

こんにちは、ツバキです。 今回は、色々あって久し振りの河川敷の散歩になります。 天気はよく青空でもあったのですけど、風があり冷たくカイロを持参の散歩になりました。 こんなに寒くても水鳥には関係ないんですね。 楽しそうに水に浮いているのを見て、…

「野鳥」メジロ お散歩中に出会った生き物たち

にちは、ツバキです。 今年最初の散歩は、穏やかな日になり良かったです。 冬休みとあって、子どもたちがいつも居ない時間帯に居るのが目立ちました。 防寒着でなくても十分だったこともあり、皆はしゃいでいます。 いいですね、子どもたちの楽しそうな声が…

【冬鳥】散歩中「オオバン」をカワウ?と見間違えていた

こんにちは、ツバキです。 年の初めにオオバンを確認しました。 よくカモと混同されると言われているようですが、どちらかといえばカワウかなと思いました。 今回は、カワウと勘違いしたオオバンについての拙い解説です。 < 目次 > 越冬渡り鳥 オオバンの…

【植物】ソテツ(蘇鉄)の実を発見(こんな所にあった!)

こんにちは、ツバキです。 以前、紹介したソテツについて、追記する出来事がありましたので写真を載せました。 すっかり忘れていたのですが、数日前公園を訪れたときに思い出し、その場所に行ってみてビックリです。! 公園にもソテツがあって、雌花に実があ…

【植物】散歩中に見つけたツバキ科の花 サザンカとツバキの見分け方 

こんにちは、ツバキです。 公園を散歩している時、ツバキ科の花が咲いていてとても綺麗でした。 その時思ったんです。 サザンカ?椿?どっちなの?って。 一見して同じように見えるツバキ科の花、どうやって見分けるのか、そして種類に ついて知りたくなった…

「ソテツ(蘇鉄)とイチョウ」散歩中に出会った生き物たち「植物編」

こんにちは、ツバキです。 日増しに寒くなってますよね。 寒くて乾燥すると、静電気が気になりだします。 数日前、天気が良かったので少し長い距離を散歩したんですね。 「あれ?こんなところにこんなものあったの?」と気付かなことがありました。 いつもの…

散歩中に出会った生き物たち 水鳥 「コサギ・イソシギ」

こんにちは、ツバキです。 寒い朝が苦手で、お布団からなかなか出れなくなっていませんか? 私は寝る時間が遅いこともありますが、朝は早起きが苦手です。 今回は天気も良くて散歩の時間も長くなってしまいました。 そんな日の写真のひとコマふたコマ・・・…

散歩中に出会った生き物たち 「アルビノ・バフ変」どっち?

こんにちは、ツバキです。 突然ですが、動物(カモ類)のアルビノやバフ変って知っていますか? 9月頃のことになるのですが、散歩の時カルガモやマガモを見ていたんですね。 いつもと違う感じに見えてしまい、何か変?と思ったんです。 その写真がこちら ⬇ 2…

冬の海鳥 ウミウ(海鵜)とカモメ「ウミネコ・セグロカモメ?」

こんにちは、ツバキです。 久しぶりに海岸へ言ってきました。 昨年ウミウを見た場所まで言ってみたら、白い海鳥を発見。 「カモメ?ウミネコ?どっちだろう」、と思いながら撮影した時の写真がこちら。

散歩中に出会った生き物たち「カワウ」

こんにちは、ツバキです。 雨の日が続き、しばらく散歩に出かけることを止めていました。 と言いますか、陽が射してもすぐに曇ってしまい雨が降り出す状況。 連日の雨天だと気温も下がり、体感温度も低く感じるものです。 なので、やっと暖房器具を引っ張り…

【植物・昆虫その他】10月の散歩中に出会った生き物たち「ミゾソバ・クロガネモチノキ・どんぐり・」 

こんにちは、ツバキです。 11月に入り、天候もここ数日は思わしくなく低くなっています。 10月の散歩中に出会った生き物たちは、今回で最後になります。 秋という季節にしか出会うことが出来ない自然の生き物を、観て感じて欲しくこんな形になってしまいま…

【蝶】10月の散歩中に出会った生き物たち 

こんにちは、ツバキです。 11月に入ってもう3日になるんですね。 今日が祭日であることをすっかり忘れていました。^^; 部屋の中にいると、寒さが身にしみる程ではまで無いですが、外の温かさに惹かれてしまいます。 本日は少しアマテラス様も、あまりご機…

散歩中、キジトラ子猫ちゃんに癒やされました。(*´∀`*)

こんにちは、ツバキです。 10月も最終日となりましたね。 個人的に忙しい月でした。💦 今日は、久しぶりに猫ちゃんシリーズ +α いきます。 一点(一匹)集中で! キジトラのしっぽの短い子猫ちゃんに胸キュン✨(⌒▽⌒) ・・・とある秋の昼下がり、私は出会って…

冬鳥がやって来た!散歩が楽しくなる季節 (•ө•)♡

季節が変わり渡鳥の飛来で、水辺も賑やかになり、冬鳥の写真を撮ったので紹介

【後編】山の上の公園内の里山へ行ってみた 「生き物たち」

こんにちは、ツバキです。 10月も中旬なのに、日中の暑さには負けちゃいそうです。 先週投稿した「里山に行ってみた」の、今回は後編になります。 凄ーく!大変だったです。 写真では伝わらないかもしれませんが、見てくれると嬉しいです。 それでは・・・…

『冬鳥』 散歩中に出会える生き物たち エゾビタキ

こんにちは、ツバキです。 秋になると冬鳥の姿を見かけるようになります。 白サギにしてもそうですし、クロハラアジサシにしてもそうですよね。 今回は、初見になる冬鳥でもあるエゾビタキの紹介です。 散歩中の初めての出会い エゾビタキ スズメ目 ヒタキ科…

山の上の公園内の里山へ行ってみた 「生き物たち」 

こんにちは、ツバキです。 以前から行ってみたいと思っていた里山があるのですが、先日やっと行ってきました。 いつも散歩に行く公園の、北側に位置する場所を、里山(森)と呼んでいるようです。 季節ごとに楽しむことができるイベントを開催している場所で…

【写真】散歩中に出会った生き物たち 「トンボ・バッタ・蝶」☼《湿地帯 9月》

こんにちは、ツバキです。 9月も最終日となり、秋も深まってきました。 日暮れは早くなり、長い夜の始まりでもあります。 9月最後を締めくくりたいものは、先日行った公園で、夏には見ることのできなかった トンボやバッタ、そして蝶などを紹介します。 季…