あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

野鳥

【野鳥】子カルガモのその後 「8月26日」

こんにちは、ツバキです。 子カルガモのその後(8月)ですが、いつでも散歩中に出会えるとは限らず、朝の早い散歩の時間でないと会うことができない事が分かりました。 夕方気温が下がった頃に散歩しても出会えないので、朝の散歩で姿を見る事が出来たらラッ…

【野鳥】やっと見ることができたカルガモの子供たち 「7月20日」

こんにちは、ツバキです。 今回は嬉しいニュースになります。 タイトルの通り子供のカルガモを発見しました。 いつか見られることを待ち望んでいたので、とてもとても嬉しいです。😄

【野鳥】ツバメの子育てから巣立ちまでの観察記録

こんにちは、ツバキです。 「公園の休憩所」でツバメの巣を発見してから随分になります。 ヒナの姿も見ることができ、元気に巣立った様子を見ることができました。 住んでいる所から距離があるため、観察は頻繁に行くことは出来なかったですが、出来れば巣立…

今日の河口はちょっと静かすぎた・・・雨上がりの散歩🌂

こんにちは、ツバキです。 連日の雨が上がり散歩に出掛けました。 数時間前まで降っていたので、お天気は曇りです。 そのせいか、今日の河川敷は人影も殆ど無く静か・・・。 雨を気にしながらも、穏やかでゆったりした散歩を楽しみました。 今回はそんな散歩…

近所の川でカワウの日光浴・羽干しを見た👀✨

こんにちは、ツバキです。 最近この近くにやって来るカワウかと思います。 低空飛行で、河口の方に飛んでいってはまた戻ってくるを繰り返していました。 今回はこんな場所で休んで、羽を伸ばしているところに出くわしたので、撮影しました。

今日の湿地自然公園 シギ科の仲間?「セイタカシギ」を発見

こんにちは、ツバキです。 今回初見のシギ科の水鳥「セイタカシギ」を発見。 足の長さ可愛い仕草に魅了され、いつまでも居ていられる鳥と思います。 意外な野鳥の遭遇に出会えて少々興奮しました。

公園の休憩所にツバメの巣を発見👀!

こんにちは、ツバキです。 今回は、ツバメが公園の休憩所に巣を作っていたので、その様子を投稿します。 静かな環境の良い場所なので、トラブル無く子育てが出来ると良いなと見守るのみです。

白鳥の北帰行

こんにちは、ツバキです。 今回は、3月に偶然見ることができた白鳥の北帰行の様子です。 散歩していて騒々しい鳥の声がして、振り向いたら数十羽の白鳥がやって来ていました。 慌てて撮影をしたため、上手く撮れてないと思います。 1分30秒程の動画ですが良…

コガモに再開!北帰行の途中?

こんにちは、ツバキです。 4月末日に湿地自然公園へ行ってきました。 菖蒲の花(黄菖蒲・カキツバタなど)がそこここに咲き乱れています。 前の日は雨が降っていたので池は増水していましたが、カルガモやアオサギ、ダイサギなど水辺の野鳥を見ることができ…

桜に映える野鳥?スズメ・イソヒヨドリ・メジロ・ホオジロ

こんにちは、ツバキです。 今回は、3月に桜の蜜を吸いに来た野鳥の写真になります。 ちょっと気に入っているけど投稿していないものがあったのでアップしました。 どれも、散歩中に撮影したもので、日時も場所も異なります。

【野鳥】春を告げる鳥の声🪶桜とウグイス&シジュウカラのさえずり♪

こんにちは、ツバキです。 もう随分前になるように感じる「春の訪れ」・・・? 既に桜は葉桜になってしまいました。 桜の花が咲き始めの頃、ウグイスの声に誘われて川沿いを散歩。 川にはヒドリガモのお残りさんが数羽、近くの桜の木では野鳥の声が聞えます…

春先の暖かいとある日の花畑に集う野鳥たち

こんにちは、ツバキです。 暖かくなってきた頃に丘の上の公園に出掛けました。 花畑のあるエリアに久しぶりに足を伸ばします。(花はまだ咲いていない) 今回は、このエリアで出会った野鳥を紹介します。

公園に居たアオバトが可愛い。♪~

こんにちは、ツバキです。 春らしい陽気が続いて居ますが、昼夜の気温差があり過ぎて体が追いつかないといった感じです。 散歩に出掛けるにしても上着を薄めにするか、少し防寒気味にするか迷う事があります。 暖かくなってきたので、もう冬鳥は居なくなって…

【部屋からバードウォッチング】裏の空き地や林にやって来る野鳥&「珍客」!

こんにちは、ツバキです。 野鳥の中には、声は聞えるけど姿をなかなか見ることができないかったり、枝や木の葉に隠れて見られなかったり、動きが速すぎて目で追うのがやっとの野鳥もいます。 そんな野鳥たちを部屋からバードウォッチングして楽しんでいます…

モズとイソヒヨドリのバトル?&ハクセキレイに追い詰められる◯◯💦

こんにちは、ツバキです。 最近裏の林からウグイスの声が聞えるようになりました。 まだまだずっこけるような鳴き声ですが、微笑ましく思いますし 季節の移り変わりを感じています。 日中も暖かくなってきて散歩も楽に、しかし風の強い日が多いので困るとこ…

【水鳥】ホシハジロがマガモの集団の中に1羽お昼寝中?

こんにちは、ツバキです。 今回は、マガモの中にホシハジロを発見しました。(初見です) 散歩中だったため、マガモの穏やかに過ごしている姿やスズメのお食事中も撮影。 ホシハジロは初見とあって何時ものようにワクワクでした。 先ずは、マガモの日常みた…

【水辺の野鳥】湿地自然公園でイソシギ&タシギ(初見)を発見!

こんにちは、ツバキです。 今回は、湿地自然公園であまり見かけないと思われるイソシギと初見のタシギに出会ったので紹介します。 イソシギに似たクサシギがいる? イソシギはスズメより大きいですが、場所的に遠すぎました。 この場所ではあまり目にするこ…

【コサギ】雨の日にやって来たコサギ「捕れたかな?」

こんにちは、ツバキです。 1月中旬のこと、コサギが雨の日なのに裏の空き地にやって来ました。 久しぶりにやって来たので、その様子を暫く観察することにしたら・・・ 羽繕い、採餌、居眠り?と色々な様子を見ることができ、ほっこりしました。

【今日の河川敷はこんな感じ】ヤマガラの可愛い食事姿🤍カモがいっぱい🦆

こんにちは、ツバキです。 毎日が寒いですね。 「年寄りは早起き」と聞きますが、そんなこと無く寒くてお布団から出るのが嫌よねと思ってしまいます。 朝起きてカーテンを開けると、霜で白くなっている外の風景に、寒さを感じる日が続いています。 お日様が…

【散歩・野鳥】今期初のツグミに出会う🤍シロハラの意外な食生活?

こんにちは、ツバキです。 1月は天気がよろしくなく、雪の日や雨の日が多くて、 風も強く気温も低いため、お散歩にもあまり出掛けてなく、大丈夫かな?の状態。 「年を取ると足腰から弱ってくる」と言いますので、少しでもお散歩に出ようと思う今日この頃で…

【野鳥】西山神社の寒緋桜とメジロ

こんにちは、ツバキです。 今年の初詣で参拝した神社の寒緋桜とメジロを撮りました。 メジロの声に癒やされながら頭上を見上げると、桜は蕾を膨らませ「今咲きたい!」と言っているようでした。 三が日は天気も良く、少し温かさも感じられました。 他に参拝…

【野鳥水鳥】やっと飛来してきたヨシガモ やっぱりぼっち?・・・

こんにちは、ツバキです。 今回は近くの川で水辺の鳥を観察しました。 何時も居るヒドリガモやカルガモ、オオバンなどの他に待ちわびているカモがいます。 冬鳥のヨシガモです。 昨年末まで観察していたのですが、結局見ることができませんでした。 今期は来…

今日のお散歩は2カ所 お日様当たる水辺や丘の上で「シロハラ・ジョウビタキ他」【野鳥】

こんにちは、ツバキです。 12月上旬に湿地自然公園と丘の上の公園(自称)の2カ所で散歩を楽しみました。 天気も良く時間にも余裕があったため、一杯歩きましたよ。 そして、沢山の野鳥にも出会いました。 と言っても、身近でいつでも観ることができる鳥…

【水鳥】湿地自然公園でカルガモ・カイツブリ・コガモ・アオサギなどを観察

こんにちは、ツバキです。 数日前長崎にも雪が降り、3~5cm程?の積雪がありました。 今期は積雪が速いのですが、寒さも強くなるのでしょうか・・・? 今回は、湿地自然公園での散歩の時の水鳥(カモたち)の観察を投稿します。 何時もの池にはカルガモの…

【野鳥散歩】今日の河川敷 「初見!」繁殖羽をしたカワウを発見💡

こんにちは、ツバキです。 今回は河川敷で、珍しいカワウを発見したので紹介します。 珍しいは違うかな・・・河口付近で見る事が殆どなかったため珍しいと思ったのです。 ①この画像だけでは誰だか分からない状態ですね。 このときはアイサ?と思った。 ②よく…

【猛禽類】初見のミサゴを河川敷で発見した ♪

こんにちは、ツバキです。 今回は初見のミサゴの写真を投稿します。 先日、河川敷を散歩していて上空をなんとなく見ていたら、「カワウ?トビ?・・・」 でも、なんとなく様子が変だったので暫く様子を眺めていました。 飛んでいる姿をよく見るとお腹の部分…

【野鳥散歩】今日の河川敷はこんな感じ・・・「イソシギの行動、何これ?」

こんにちは、ツバキです。 今日は、河川敷で見られる水鳥とイソシギの行動を投稿します。 水鳥はそろそろ換羽が完了する頃・・・? マガモのオスの姿は美しいグリーン色に変わっていました。 マガモのオス・メスとヒドリガモのオス ひなたぼっこしてるんでし…

【野鳥・散歩】秋冬に見られる身近な野鳥

こんにちは、ツバキです。 朝晩が少し寒くなってきました。 寒くなってきたためか、体調が優れないときがあります。 年齢的なこともあるのかな・・・? 時期的には散歩が楽しくなる季節だと思っているので、調子が悪いとテンションだだ落ちになっちゃいます…

湿地自然公園で野鳥が電線に群がり池では水鳥が遊ぶ🦆ノスリ・ジョウビタキ・カワラヒワ・コガモ他

こんにちは、ツバキです。 先日湿地自然公園に出掛けました。 今回は「何か変化があると良いな~」と思いながら、新しくできた池まで足を進めました。 この日は野鳥の声がとても多く聞えていました。(ちょっと五月蠅いくらいに) 何やら楽しい一日になりそう…

【野鳥】今日の湿地自然公園は素晴らしかった「コガモ?・カイツブリ・カルガモ」

こんにちは、ツバキです。 今回は、湿地自然公園に出掛けた時に「このカモは何?」とワクワクする事があったので観察して見ました。 カルガモの他に、カイツブリや渡りのカモさんも飛来していたので、散歩も楽しみになっています。