♪トリック・オア・トリート♪~
もうすぐハロウィン🎃
こんにちは、ツバキです。
10月になると 百貨店やデパート、スーパーやコンビニなどあらゆる所で、ハロウィンの飾り付けが多くなりますよね。
最近では日本に定着してしまったようですが、日本人はなぜ他国の文化を真似たがるのでしょうか??
確かに小道具は可愛いものもありますし、ハロウィンらしい毒々しさもあります。
十分楽しめるかもしれませんね。^^
でも、他国の文化を真似てお祭をした所で、ご先祖様は喜ぶのでしょうか。
考えてみてください。ハロウィンは何のお祭りですか?
日本で言うところの、お盆に当たる行事のような儀式と言われているようですが、日本人がその儀式をやる必要があるのでしょうか。
「儀式としてではなく、単なるイベントとして楽しんでいるだけ」とおっしゃる方も居るでしょう。それはそれで楽しんでも良いと思います。個人の自由ですから。
言いたいのは、”なぜそのイベントをするのに10月31日でなければいけないのか””なぜ全国的な広がりになっているのか”と言うことです。
しかも子供中心でなく大の大人(若者たち)が、ただ騒ぎたいだけ、目立ちたいだけのために、仮装をして写真を撮ってSNSやインスタグラム、Twitterに投稿して友達に自慢する。
そこに危険性はないのでしょうか。
意味を理解しないで、イベントを楽しむだけなら、その日に限定しなくても、楽しめるのでは?・・・と思います。
仮装することによって、相手が何処の誰なのかも分からないで共有してしまうのって、危険だとは思いませんか。
怒っている訳ではありません。^∪^ 不思議でならないのです。
日本人の性質なのでしょうか。
海外では事件、事故、トラブルなども発生していると聞きます。
仮装することで人物を特定できないこともありますが、最初から目的を持った事件やトラブルだったりもします。
メディアによる報道、情報は正しい、「皆がやるから自分もやらないと、嫌われるかも置いていかれるかも」そんな不安や恐怖心を煽って、騙しているようにしか見えないのです。
企業にとってはどんな形にせよ商品が売れることは売上が上がるので嬉しいことです。
メディア様々ですね。
クリスマスやバレンタインにしてもそうですよね。今は商業目的になって、本来の意味や目的を忘れて、単なるイベントごととして定着してしまっているのではないでしょうか。
「そんなことはない」と反論も聞こえそうです。
認めます。そんな方ばかりでないですよね。^^;
違いがあるとすれば、クリスマスやバレンタインは悪魔を祝う祭りでわないということです。
現在の日本のハロウィンは、悪魔を受け入れ、悪魔を祀るイベントのように感じるのですが、私だけでしょうか。
ハロウィンの由来は諸説ありますが「恐ろしいハロウィンの由来」をあえて引用させていただきますと。
ハロウィンは、本来約2500年前にアイルランドのケルト( Celt )族がサムハイン( Samhain )と呼ばれる死の神に仕えて死んだ後、人間の魂は、サムハインで救われるという宗教から始まった。ケルト人は、一年に一度、サムハインの神をなだめるために犠牲をささげ、その日が一年の終わりの日である10月31日に行われた。ケルト人は、過酷でかたくなな民族なので、犠牲をささげるときは人々まで焼いて捧げたと伝えられている。そして、その宗教団体は、夜に黒い服と黒のフードをかぶり、トーチを照らして村ごとに訪ねては強制的に処女を生け贄とし、人身犠牲をささげ、町に行っては "処女を捧げるか、死ぬか? "と促して、処女を捧げない村は完全燃焼させてしまったという。
悪霊たちが訪ねてくる10月31日
これはほんの一部ですが、1年の終わりにこの様な恐ろしい儀式が待っているのです。恐れしかありません。
ハロウィンの日は、元は悪魔を崇拝していた異邦人の風習が"聖人(死者)を崇拝する日"というもっともらしい名前に変わって、バビロンの宗教と混合されたローマカトリック教会の中で見られ、或いは、今日までその伝統が受け継がれてきているのである。
ハロウィンをキリスト教のお祭りと間違った解釈をされている方もいるようですが、決してそうではありません。聖書に忠実な教会ではこの様なお祝いはしないということです。
他国の文化を取り入れ、楽しむのは全く構いません。
しかし、その由来や危険性、本来の目的を学ぶ必要はあるのではないでしょうか。
日本の人々は平和ボケしていて、今の日本の状況を理解していないと言われています。本当にそうなんですか?
闇の勢力(悪魔)は見えないものばかりではありません。
見て聞いて触れて感じるものもたくさんあるのです。闇に飲み込まれてはいけません。気づいてください。
あなたのその仮装は正しいですか?
光に溢れていますか?
幸福を感じますか?・・・
楽しいハロウィンを・・・トリック・オア・トリート 👻🎃
最後まで読んで頂きありがとうございます。