あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

お酢の効果がこんな所にも。思わぬ効果・・・アリ!

 f:id:tsubaki333tan:20190610213417p:plain

 

こんにちは  ツバキです。

 

蟻は単体で行動している時は、可愛く見えるのですが、集団になるととても気持ちの良

いものとは言えないですね。アリ好きさんには申し訳ないのですが、困ります。

 

冬でもアリは活動しているのですが、暑くなる頃のことです。

 

本当に小さなアリが、流し台やフローリングの上で行列を作っているのを見て焦りました。

 

流し台の上に20~30匹のアリを見て驚きました。

 

 

流し台の端っこから壁を伝って、集団で列をなしてい登ってきているようです。

 

本当に小さな穴で、「針の先ほどの穴」と言えるくらいの小さな小さな隙間です。

 

ちょっと寒気が・・・と思いながら考えて、思いついたのがお酢です。

 

キッチン用の除菌効果のあるスプレー洗剤です。業者の回し者じゃないですよ。

 

流し台全体から周りの壁も、お酢のスプレーで綺麗に拭き掃除をしてから、再度お酢のスプレーを吹きかけてしばらくそのままにしておきます。

 

結果、多少の効果があったようです。 

 

なんだか悪いことしてるみたいでね、心苦しかった (._.)あんなに小さな生き物でも、一生懸命行きてるのにと思うとですのね・・・。

  

アリ対策の話ですが、お酢を使ってお掃除した後ですが、翌日にはまた、やって来ました。 数は少なくなっていますが、害虫ですからね。

 

綺麗に片付けている流し台でも、乾燥すると駄目なのでしょうか?

 

残飯や食べかすがあると湧いて出るので、残飯はビニールに入れるときお酢も一緒に入れ、口元をしっかり結んで、ゴミ箱行です。

 

テーブルの上に上がってくることは、殆ど無いですが、何時もレモン入り除菌スプレーで拭いているのですが、効果あるのでしょうか。

 

流し台とかその周りの壁は、お酢を使ってお掃除していますが、なんだか「いたちごっこ」って言う感じでした。

 

時々噛まれます。ものすごく痛いです。

 

あまりにも小さい生き物なので、手足に乗っかてきても感覚が分からないので、噛まれるまで気が付きませんでした。(笑)

 

時期的なものだと思うので、もうしばらくは要注意、ではないかと・・・

 

4~5日後気づいたらアリさんはほとんど現れなくなっていました。

 

努力と効果があったのだと思っています。

 

今回アリがお酢に弱いということが分かりました。

 

日頃疎かにしているところを、お掃除する事もでき、ありさんに感謝です。

 

豆知識 (お酢の殺虫剤)

 

私は今回、市販されているお酢の洗剤を使いましたが、何処のお宅にでもある、一般的なお酢を使った殺虫剤、その作り方をご紹介したいと思います。

 

準備するものは

 

お酢・水・スプレーボトル同量のお酢と水をスプレーボトルに入れる。

 

ただそれだけで完成です。簡単でしょう。

 

後は直接アリに吹きかけるだけです。

 

お酢を使って 駆除した後アリを取り除いて、濡れた雑巾でしっかり拭き取っておきましょう。

 

お酢は普段口にするものなので、身体への影響はありません。

 

とても安全ですね。

 

とは言え苦手なんです。

 

次も 心を◯◯にして駆除したいと思います。

 

にしても初日の流し台の周り、お酢の匂いで物凄かったです。(*~*)

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。