あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

【写真】自粛って・・こんな状況ですから癒やしは必要でしょう?

f:id:tsubaki333tan:20200601182046j:plain

 

こんにちは、ツバキです。

 

籠もることが多くなって、時々イラッとすることないですか?

 

学校もお休みで、子どもたちは自宅にいることが多かったですし、いつもと違った日常がそこにあって、( ´Д`)=3 な感じになりますよね。

 

そんな時は、身近な自然に癒やされましょう。

 

 

自粛って、自然にとってはとってもありがたいことなのかも・・・。

 

自然の中の生き物たち

 

f:id:tsubaki333tan:20200601130423j:plain

 

飛んでいるのは「サギ」です。

 

一羽だけでしたが、偶然目に飛び込んできました。

 

思わずシャッター押しましたが、少し遠かったです。^^;

 

f:id:tsubaki333tan:20200601122127j:plain   f:id:tsubaki333tan:20200601122325j:plain

 

湿地帯にはいろいろな植物があります。

 

その中には、小さな生き物がたくさん生息しています。

 

今日は、こんな小さな生き物を発見しました。

 

 

f:id:tsubaki333tan:20200601122404j:plain  f:id:tsubaki333tan:20200601122459j:plain

 

 まだ幼虫だったり、飛ぶには早すぎる時期なのです。

 

でも、危険はいっぱいです。

 

f:id:tsubaki333tan:20200601122532j:plain

 

 陽のあたる場所を陣取って、甘い香りにうっとりしているのかも・・・。

 

よく見ると2種類のクモがいるんですよ。

 

f:id:tsubaki333tan:20200601122658j:plain    f:id:tsubaki333tan:20200601130355j:plain

 

飛んでいるものを撮影するのは難しいですね。

 

狙った瞬間は、なかなか取ることができません。

 

この時期はツバメさんも大忙しではないかしら?

 

鳥は空が飛べていいですよね・・・^^

 

f:id:tsubaki333tan:20200601122742j:plain

 

・・・あ!(゜o゜; 作り物?

 

驚いちゃいました。ず~っと動かないんです。

 

置物ではありませんでした。

 

人の気配がしても、声を出していても、じ~っとしてたからツイ置物が置いてあると思ってしまったわけで・・・(笑)

 

f:id:tsubaki333tan:20200601122812j:plain   

 

傍にあった木にも、新芽が・・・こんなものにも癒やしを感じます。♪~

 

 

f:id:tsubaki333tan:20200601190932j:plain


湿地帯に多いラッパのような円錐形の形をしたカラーは、白い部分が花かと思っていましたが、ガクが変化したもので仏炎苞(ふつえんほう)と言う部位だそうです。

 

中心にある棒のような黄色い部分が、花になるそうですね。

 

 

f:id:tsubaki333tan:20200602014531j:plain   f:id:tsubaki333tan:20200602015111j:plain

 アヤメ(綾目)                キショウブ(黄菖蒲)

 

菖蒲はまだ早かったようで、所々に見られるのみでした。

 

端午の節句の時、お風呂に入れて「菖蒲湯」として古くから利用されています。

 

菖蒲も種類や色がたくさんあるので、調べてみるのもいいですね。

 

アヤメが自生していたのですが、花菖蒲と間違えるところでした。^^

 

  今回訪れた場所は、近くの湿地自然公園です。

 

湿地帯には、たくさんの生き物が生息しているので、自然の観察には良い場所ではないでしょうか。

 

自粛が和らいでも、緊張はまだ続きます。

 

どこかでゆとりや癒やしを取り戻すことも必要だと思うので、晴れた良い天気には、気分転換に公園へ出かけてみてください。

  

おまけ・・・♪~

f:id:tsubaki333tan:20200602020418j:plain

 

入り江の近くにある、小さな公園にて。

 

かわいい~❤

 

最後までご覧いただきありがとうございます。