あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

米粉を使って蒸しパン、初めての挑戦やってみた結果!?

f:id:tsubaki333tan:20190929204133j:plain

こんにちは、ツバキです。

 

米粉を使って蒸しパンを作る。

 

材料

米粉          50g

キビ糖         8g

ベーキングパウダー   3g

水又は豆乳       80(100)g

塩           少々

卵           1個

(材料の量は 好みでやってみてくださいね。)

 

 

手順

1,粉ものを全てボールに入れ混ぜ合わせる

f:id:tsubaki333tan:20190927003909j:plain



2,1に水(又は豆乳)を入れ混ぜ合わせる(卵は好みで)

f:id:tsubaki333tan:20190927004015j:plain

 

3,耐熱用のタッパにラップを敷き、2を流し入れる
  (ラップは容器を汚さず、取りやすいのが理由)

f:id:tsubaki333tan:20190927004106j:plain

 

4,蓋をしないままレンジで3分ほどで出来上がり(2~3分で様子を見ながら)

f:id:tsubaki333tan:20190927004240j:plain

 

5,予熱を取ったら食べごろです。

f:id:tsubaki333tan:20190929145501j:plain

 

作ってみての反省や感想

 

米の粉 お徳用 1kg

米の粉 お徳用 1kg

 

  

初めてだったので失敗覚悟でクックパッドを参考に頑張ってみました。

 

参考資料通りやってみたら、意外と簡単に出来てしまったので、嬉しかったです。

 

見た目はまあまあ良かったのですが、2つほど課題がありました。一つは塩が多かったのか少ししょっぱい感じがあったこと。(^_^;)

 

もう一つは時間的な問題なのかもしれません。少しだけ硬めのように感じたことです。

 

どちらもしっとり、もっちり感があり、ふんわりと仕上がったとは思います。

 

味的にも食べられないというレベルでもなかったので美味しくいただきました。

 

 本来は、パンを作りたいと思ったことが始まりなのですが、それよりも簡単に出来そうだったので、蒸しパンにしてみました。

 

米粉はお米の粉なので、安心して使えるのがいいですね。グルテンフリーだから気にならないと言えます。

 

しかし、お米なので食べ過ぎはそれなりにカロリーもあるかと思うので、気をつけたいところですね。

 

蒸しパンはレンジで3分程で出来上がります。予熱も必要ないですし、焼き上げるのに20~30分もかけることもありませんから・・・。

 

 手軽が一番です。(^^)

 

甘みはご自分で調節することも出来ますよ。

 

今回、卵を使ったものも一緒に作ってみました。ふわふわ感がとても良かったように思います。

 

ふんわり、しっとり、もちっとした食感は初めて作ったにしては、上手にできたと思います。米粉の特徴なのだと思います。

 

米粉を使って、蒸しパン以外のものも作ってみたのですが、これもありかなと思いました。

 

米粉生八ツ橋風包みおやつ

  f:id:tsubaki333tan:20190929203444j:plain         f:id:tsubaki333tan:20190929203609j:plain

(ちょっと見苦しいですがこんな感じにします。)

 

蒸しパンの材料の水分を少し多めにして、サラサラ状態にします。

 

少し厚めのクレープ状態に焼き上げます。外側はパリッとしますが、内側はしっとり焼き上げます。

 

焼き上がった生地に、バナナやつぶあんなどを包むと、おやつ代わりに美味しく頂くことが出来ます。

 

あの有名な八つ橋は米粉を使っているって知ってますか。?

 

味がどことなく似ていたので調べてみました。

 

砂糖やニッキを混ぜ合わせて蒸し、薄く伸ばした生地を焼き上げて堅く焼いたものや、生八ツ橋などがありますよね。

 

生八ツ橋の中には、いろいろな餡を包んでいるものがあります。

 

厚めのクレープ状態に焼いた生地は、生八ツ橋をヒントに焼いてみました。

 

よかったら皆さんも試してみてくださいね。(*´∀`)

 

今回は、日常の体験になりましたけど、失敗することで新しいものを発見するきっかけにもなります。

 

失敗を恐れず、前向きにトライすることは大事なことですね。

 

                                      

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。