こんにちは、ツバキです。
春の訪れを十分感じ取ることができていますか?
さてさて、年度末や初めになると、転勤や卒業、入学や入社など新生活への準備だったりと何かと忙しくなります。
今までとは違う気持ちの切り替えが必要になってきますね。
ですがこんな時期にも、不安はつきものです。
もし、心が不安定になったときは、とりあえず深呼吸をしましょう。
そして、「大丈夫、なんとかなる!」と呟いてみてください。
意外なことが起こるかもしれませんよ。^^
良かったら、自然の中、青空の下、上を向いて、両手を広げて深呼吸がお勧め。
コロナ禍によって、世間の情勢は厳しいものになっているかもしれません?😂
そんなイヤ~な空気(世の中)から少しでも癒やされるとイイな~と思い。
今回もなんとな~く、「癒やされる?」かもしれない写真を投稿します。
😿 名前はまだないにゃ~🐾
以前にも紹介したのですが、人懐っこくてカワイ~🧡 😻ちゃんなのです。
😸あの頃より大きくなったニャン!
ポカポカ日和で、風もなかったので、のんびりおもちゃで遊びました。
久々に癒やされました~🥰
この子には、同じ模様の兄弟(姉妹?)猫さんが居るそうなのですが、ネコ好きな人に保護されたそうです。
離れ離れになってしまったのは、可愛そうかもしれません。
でも、良かったと思っています。
😿おね~ちゃんどこニャ~?
顔の模様がとてもキュートでしょ~🧡 可愛いよね~😸
この猫ちゃんは、先程の猫ちゃんととても仲良しなんです。
ちょっとビビりなところがありますが、すぐに仲良くなれました。
😸楽しいニャ~
おもちゃを渡すと、喜んで遊んでくれました。888👏
この仔猫もとても可愛いですし、人懐っこいのでこの場所に来るときは、会えることが楽しみの一つになっています。💖
😻おね~ちゃんには渡せないニャ~ン🐾
少し小さいですが、いつも一緒にいます。
優しく見守る「お姉さん的」存在のように視えます。
どっちか判らないんですけどね。(笑)
ふっくらとしているので、健康状態は良いと思います。
でも、最近3月になってから、出会うことがなくなりました。😭
外猫さんなので、もしかしたら保護されたのかもですね。
だといいな~と思っています。💦
こちらは先住猫さんです。
物静かで、人馴れしていますが、あまり自ら近寄っては来ませんです。^^;
眠いにゃ~🐾
日向で寝ているところをよく見かけます。
この日も寝ていたのですが、周りが気になったようですね。
眠い顔してるでしょ? (笑) 😸
さて、猫さんに癒やされたましたよね。
次、行きますよー🌸
先程、「上を向いて歩こう」と言いました??・・・
あ!違います。そんな歌があります。
日航機墜落事故で亡くなった、故)坂本九さんの歌です。
You Tubeでググって見てくださいね。
今は天国にいますから、上を向く必要ってどうなのでしょう・・・❔❔
上を向いて歩くと危険なので、街中や人の多い所では立ち止まってくださいね。
なぜ、この歌を選択したのか。
「幸せは空の上に、幸せは雲の上に」のフレーズがとても素敵だからです。
悲しいときも苦しいときも、空を見上げるとなんとなく幸せな気持ちになれる。
ような気がする。(この気持で良いのです。)
青空だけでなくて、夜の星も月も、疲れた心を癒やしてくれる。
と思うのです。
時間を作って立ち止まり、空を見上げるのもいいかな~と。^^
青空と桜と鳥
春は桜の季節ですが、地方によって開花の時期が異なります。
遠くから近くから愛でるのも、桜の木の下から仰ぎ見るのもいいですよね。
上の写真は、桜の花を撮るつもりだったのです。
「青い空に桜が映える~」と思いながらですね。
そしたら、ヒヨドリさんが「僕も撮って~」って写り込んできましたとさ**😄
偶然だったけど、いい写真が撮れました。👍
自然の中に癒やしは色んな所にありますよね。
足元を見てみましょう🌼
金盞花(キンセンカ)(マリーゴールドとも)キク科 地中海沿岸が原産
言い伝えによると、聖母マリアに妊娠していることを知らせた花と言われています。
オレンジ色って緑に映えて目を惹きませんか。
つい見とれてしまいます。


寒白菊(カンシロギク)キク科 別名:ノースポール
種子販売会社が商品名として名付け一般的のそう呼ばれているそうです。
私は白い菊の花を見ると、懐かしい映画を思い出します。
あの頃大人気だった山口百恵さん主演の「野菊の墓」です。
今では考えられないストーリかもしれませんが、泣きました。😭
とても評価の高い、良い映画だと思います。(個人的に)
横道に反れてしまいましたか?^^;
シロバナタンポポ キク科
西日本に多く自生、地域によってはタンポポはシロという所もあるとか。
神社参拝のときに撮ったものですが、白いタンポポがあるとは知りませんでした。
黄色いタンポポ キク科
ニホンタンポポかセイヨウタンポポか分かりませんでした。
セイヨウタンポポは、春から秋まで花を咲かせているそうです。
寒さにも強いようで、冬にも咲く花があるとか。
タンポポって春の花のイメージですが、外来種は強いですね。^^;
今回は、焦りや不安を感じた時、気持ちを切り替える必要がある時、「足を止めることも大事」ということをお伝えしたかったのです。
自然の中で深呼吸をすることで、心が楽になるかと思います。
まだまだ、朝夕は冷え込む時期なので体調も崩しやすいと思います。
健康管理は自己責任ですから、余り無理をしないようにしましょうね。^^
おまけ
公園の休憩所に設置された雛人形 (七段飾り)
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。