こんにちは、ツバキです。
既に近所の桜は散ってしまったけれど、場所を変えれば見れる所もあります。
桜の木の種類には詳しくないので、何という名前なのかさえ分からず、ただ楽しんでいます。
いろいろな場所に出かけて撮った写真ですが、趣味として楽しんでいるだけなので、まずいところはご愛敬で・・・^^
一番近い公園の桜です。早桜はすでに散ってしまいましたが、その後に咲くソメイヨシノ。
川に落ちた桜の花びら、一段高い場所で休むヒドリガモ。
河口にある公園にて
風で散ってしまった桜の木に。
シジュウカラがちょうど良い感じにやってきました。
可愛いですね。癒されます。
赤水公園にて
ヤマザクラ?品種は分からない。
標高440mにある公園、小さいけどキャンプ場もあります。
大村湾が眼下に広がり、晴らしい眺望が実感できる公園です。
先の方には空港もかすかですが見えますよ。
桜と樹木(ヒノキ)そして青い空、緑の樹木はどっしりとした佇まいを感じます。
この先に池があります。
池の周りを一周することができるので、良い散歩コースになります。
歩いてみましたけど、野鳥の声がとても心地よかったです。
写真に撮ることは少し難しかったですね。^^;
神浦川河川公園にて
遊具のある場所の桜。
奥の方にあった駐車場にひっそりと、桜と楓。
この裏側に竹林があるのですが、そこから聞える音が竹の成長する音のように聞えるのは、私だけかも・・・😅。
休日だったため、散歩に訪れている人たち、テントを張りBBQを楽しんでいる人や水遊びをする子供達など訪れている人たちも多かったです。
品種の違う桜がこの後開花するので、もう少し後に再度訪れたいと思います。
↑ この桜です。
カンザン(八重咲き)(サトザクラの品種)のようです。
ピンク色がとても濃い綺麗な桜なので楽しみです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。