こんにちは、ツバキです。
今回は、3月に桜の蜜を吸いに来た野鳥の写真になります。
ちょっと気に入っているけど投稿していないものがあったのでアップしました。
どれも、散歩中に撮影したもので、日時も場所も異なります。
イソヒヨドリ(メス)ですね。オスも近くで泣いていましたが、撮ることは出来ませんでした。
桜の木の下を歩いているとき、頭上でスズメの声・・・
その中の一羽が小枝でさえずっていて、丁度良い感じだったので📸パッシャ
スポンサーリンク
リンク
こちらはスズメと思ったらホオジロでした。
今の時期になると「一筆啓上仕り候」とさえずる声が聞えるようになります。
ホオジロは留鳥なので、身近でよく見られますね。
桜とメジロは絵になりますよね。
可愛いです。😄
場所は違いますが、桜の時期にはよく見られる光景ですね。
でもね・・・真上に居る野鳥は真下から撮影すると、首は痛くなるし目眩を起こしそうになるんですよね。💦
皆さん、気を付けてくださいね。🤭
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。