あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

【蝶】10月の散歩中に出会った生き物たち 

こんにちは、ツバキです。

 

11月に入ってもう3日になるんですね。

 

今日が祭日であることをすっかり忘れていました。^^;

 

部屋の中にいると、寒さが身にしみる程ではまで無いですが、外の温かさに惹かれてしまいます。

 

本日は少しアマテラス様も、あまりご機嫌語よろしくないのか、雲の多い日です。

 

あなたのところはどうですか?

 

さて今日は、10月の散歩中に出会った生き物たちのまとめとします。

 

まだ、上がっていない写真などもあると思い整理してみました。

 

良かったら立寄ってみてください。

 

色鮮やかな蝶たち

f:id:tsubaki333tan:20211103185517j:plain

10月25日撮影 キタテハ(チョウ目タテハチョウ科)秋型

 

秋形は色も濃くなり、翅の形が尖った感じになっています。

 

f:id:tsubaki333tan:20211103185539j:plain

 

翅の裏は枯れ葉模様になっていて、やや中央部に白い「く」の目印があります。

 

キタテハは年間と通して見られるので、探してみてね。

 

f:id:tsubaki333tan:20211103151517j:plain

10月25日撮影 ヒメアカタテハ

 

アカタテハに比べ、どちらかというと明るくオレンジ色が多い。

 

f:id:tsubaki333tan:20211103155643j:plain

 

裏表の模様も違うので、近くで見かけたら観察してみるのもいいですね。

 

 

f:id:tsubaki333tan:20211103163604j:plain

10月25日撮影 アカタテハ

 

花の蜜を吸っているところ。

 

f:id:tsubaki333tan:20211103163726j:plain

10月25日撮影 アカタテハ

 

ヒメアカタテハに似ていますよね。

 

その違いは翅の根本にあり、黒っぽい模様になっていてオレンジ部分が少ない。

 

f:id:tsubaki333tan:20211103143629j:plain
f:id:tsubaki333tan:20211103180429j:plain

10月4日撮影 ツマグロヒョウモン 左♂ 右♀ と思われます。

詳しくないので調べてみた結果です。両方を見ることが出来てラッキーでした。

 

間違いなければですが・・・(笑)

 

f:id:tsubaki333tan:20211103192807j:plain

10月28日撮影 サカハチチョウ

 

名前の由来は、翅を広げたときに見える、「八の字」が逆さまの模様になっているところからのようです。

 

模様には春型と夏型があるようなのですが、夏型は色も明るく鮮やかになり、赤線模様が入るようです。(八の字の外側のようです。)

 

見る限り赤線のようなものが無いので春型?秋冬なのに・・・?

 

f:id:tsubaki333tan:20211103225604j:plain

10月28日撮影 ナミアゲハ

ナミアゲハの活動時期は、もう終わる頃ですよね、少しボロボロになってはいるみたいですが、まだまだ元気はあるみたいでした。

 

蝶の中には、季節によって模様が変化するものも居ますので、楽しみも倍になっていいですよね。

 

身近で見ることができる蝶は沢山いますので、詳しくなくても大丈夫。

 

心がポワッとなればいいなぁ~と思っています。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。