あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

【写真】菜の花畑と芝桜とツツジを見に出かけた

こんにちは、ツバキです。

 

最近、森や林の木々は新緑で色鮮やかになってきました。

 

散歩していて感じることは、この時期になると香りが冬の匂いと違うと言うことです。

 

草木の放つ匂い、普通ではあまり感じることはありませんよね。

 

森や林、近所の緑のある公園に行き、ゆっくり深呼吸をすると感じると思います。

 

これからの森林浴に、色だけでなく匂い(香り)もお役に立ててくださいね。

 

今回は、森林浴とは関係ないですけど、うららかな陽気に誘われて公園を散歩したときの、菜の花畑やツツジなどを撮影したものになります。

 

楽しんでいただけるとうれしいです。😊

 

よく利用する公園の菜の花畑と芝桜、そしてツツジ

2022年4月16日撮影  標高273~275mの公園

 

今年は、芝桜の開花がとても綺麗な時期に訪れることができました。

 

 

葉の花は、小ぶりで弱々しく感じたのですが、温かみのある色や菜の花特有の香りは

変わりないです。

 

 

葉の花によく似たセイヨウカラシナがあるようですが、見分け方は葉の付き方だそうです。

 

葉の付け根が茎に密着しているか離れているかだそうです。

 

次見るときは、観察して見てくださいね。

 

 

写真では分かりにくいですが、サツキと思われます。

 

一般的に見るツツジに比べ花は小さいです。

 

 

菜の花畑と芝桜とピンクのツツジになります。

 

ちょっとセンスないですかね。^^;

 

 

赤いツツジ背丈は120~130cm位あると思います。

 

標高差のある公園(赤水公園)

2022年5月1日撮影  池の周りに咲くツツジ

 

町中ではそろそろツツジも終わる頃、標高が少し高い所では見頃のツツジ。

 

 

 

ツツジとアゲハチョウ、素敵な組み合わせですね。

 




初めて生で見る八重のツツジです。

 

いつもと違う場所に出かけると、嬉しいことが訪れます。

 

少し疲れたなと思ったら、自然を散歩するといいことあるかもですね。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

   スポンサーリンク