あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

【野鳥】散歩中に出会える野鳥 「アオサギ・イソヒヨドリ・マガモ・トビ」

こんにちは、ツバキです。

 

今回は身近で目にする野鳥の中でも、最近かなりよく目にする鳥を一部紹介します。

河川敷や近くの川、公園などで見ることができる鳥ばかりです。

 

お買い物に出かける途中の川、2本の川が合流する場所、仁王立ちして何処かじーっと見ていたのだ気になりました。格好いいですね(笑)

この川には大きな鯉が沢山生息しています。

それ狙いとか・・・ネ?😆

 

イソヒヨドリ(メス)の姿を久しぶりに撮影する事ができました。

イソヒヨドリはスズメと同じくらい、毎日頻繁に見かけます。

 

目の前だったのですが、金網とネットが近すぎて抜け出す事が少し困難のように見えました。

きっと近すぎて慌てていたのかもしれません。💧

 

マガモ(♂・♀)河川敷の橋の上から

マガモのオスはまだ色が変化していませんが、これから頭の色の変化が見られると思います。

冬鳥で時期が来ると渡って来ますけど、この河川敷では夏の時期も姿を見ることができました。

 

 

< おまけ >

最近の台風の後からキジバトがやってこなくなりました。

その代わりと言っては変ですけど、トビはよくやってきて部屋の中をのぞき込んでいるように見てます。

建物の周辺を優雅に低く飛んでいるところを見ると、なんか可愛いところがあって、カーテンを開けて手を振ってしまいます。

そんな状況を知らない人が見たら、きっと「変な人」と思われるでしょうね。^^

まだしばらくはやってきそうなので、暫く観察したいと思います。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

   スポンサーリンク