あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

【野鳥】冬の渡り鳥がやってきた🤍湿地自然公園で見たユニークなポーズの鳥

こんにちは、ツバキです。

 

今日は、先回姿をはっきり見入ることができなかった渡り鳥やユニークなポーズの鳥の写真が撮れたので投稿します。

 

やっとエゾビタキの姿をしっかりと捉えることができました。

エゾビタキは春と秋に渡り鳥として姿を見ることができる野鳥だそうです。

日本で観察できる時期は9~10月頃よく見ることができます。

 

繁殖期は夏頃で、日本を通過するとき夏に生まれた幼鳥を連れていることがあるそうですが、見ることができるだろうか。

 

幼鳥はシベリア南部で繁殖し、日本に旅鳥として渡ってくるそうなのですが、幼鳥の体力で旅をしてくるのってとても危険の様に思えてなりません。

 

日本で休息をした後、東南アジアの方へ渡るそうです。

十分な栄養と休息を取って旅だって欲しいですね。

 

youtu.be

 

湿地自然公園でアオサギが羽を広げて日光浴でしょうか?

傍を通ると邪魔することになるので遠回りしました。

 

気付かなかったのですが、こんな所にカワセミが写っていました。

なにげに撮った植物ですけど、削除しようかと思っていたところ右下端にその姿がありました。

本当に偶然の事でしたが、散歩で訪れる楽しみがまた一つ増えました。

 

そろそろカルガモなどの、カモ類の姿も見られると思うのでこれも楽しみです。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

   スポンサーリンク