あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

湿地自然公園で野鳥が電線に群がり池では水鳥が遊ぶ🦆ノスリ・ジョウビタキ・カワラヒワ・コガモ他

こんにちは、ツバキです。

 

先日湿地自然公園に出掛けました。

今回は「何か変化があると良いな~」と思いながら、新しくできた池まで足を進めました。

この日は野鳥の声がとても多く聞えていました。(ちょっと五月蠅いくらいに)

何やら楽しい一日になりそうな予感が・・・

 

まず出迎えてくれたのは、カルガモです。

沢山のカルガモが居たのでは少し嬉しかった。

 

池の中央に目をやるとカワセミが・・・すぐに飛び去りました。💦

以前もここで目撃しています。

 

場所を移動したようですが、羽休めだけの様です。

対岸の歩道の柵に何か留まっている、「トビかな?」と思ったのですが、ビックリ😮

 

猛禽類のノスリでした! タカ目タカ科・・・初見です。

やっと出会うことができました。

ノスリは漂鳥、冬鳥と言われていますが、まさかこの場所で見る事ができるとは思ってもいなかった出来事です。

ワクワクドキドキしながら撮影していましたが、近寄ることはできませんでした。

 

野鳥の声が多く聞えると思ったら、真上の電線に小鳥が居ました。

ジョウビタキ(メス)の様です。

良い声で鳴いていましたよ。

 

オスも探してみたのですけど、近くで見つけることはできませんでした。

ジョビちゃん可愛いです。特にくりっとした目もとは良いですね。

 

ホオジロもやって来てさえずっていましたよ。

 

一番よく聞えていた声の主は、こちらのカワラヒワでした。

集団で行動するので、今回も沢山集まっていましたね。

 

 

小さくて分かりにくいですが、スズメではありません。

カワラヒワのつがいかと思います。

頭上の電線に鈴なりというのでしょうか、集まっては散らばるを繰り返していました。

 

youtu.be

 

カイツブリ

別の場所へ移動しようとしていたら、水の跳ねる音で見つけました。

 

ちっちゃくて可愛いですね。

丸っこい姿も親しみがあって好きです。

 

散歩しながら場所移動しました。

こちらは池と言うより、水路でしょうか。

珍しい場所にコガモが居ました。

まだ飛来したばかりでしょうか?

オスメスの区別が分からない状態です。

これからオスの姿は変化していくのでしょうね。

いつ頃になるのか、これからも観察していきたいと思います。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

全国の隠れた逸品が集う食品通販サイト「Jururi」