こんにちは、ツバキです。
12月上旬に湿地自然公園と丘の上の公園(自称)の2カ所で散歩を楽しみました。
天気も良く時間にも余裕があったため、一杯歩きましたよ。
そして、沢山の野鳥にも出会いました。
と言っても、身近でいつでも観ることができる鳥が殆どです。
でも、やっぱり良いですよねワクワクします。
今回は、お日様ポカポカの一日を、楽しく散歩しながら野鳥の観察です。
《 湿地自然公園にて 》
ホオジロ
良い場所でじっとしていてくれました。
ジョウビタキ
ちょっと揺れがあってピント合わせにくかったけど、可愛い姿を撮ることができました。
《 丘の上の公園 》
シロハラ
人気の無い公園内のベンチの傍に居たのでビックリ!
思わず後ずさりして撮影の準備、人の来ないことを願って撮りました。
数分の間その姿を堪能できました。
ハクセキレイ
この格好がとてもユニークに感じたのでチョイス。
胸を張って「俺を見ろ!」みたいな雰囲気がありませんか?🤭
モズ
木のてっぺん青い空を背景に素敵です。💗
スズメ
何かを一生懸命食べている様子。
十数羽居たと思いますが、動きが速くて直ぐに移動してしまいました。
カルガモは湿地自然公園に行くと、ほぼいつでも見る事はできます。
冬になるとその数は多くなり賑やかです。
コガモ池には、冬になるとコガモが沢山渡ってくるので、これも楽しみで出掛けます。
カイツブリは、今秋からよく姿を見るようになり、今では数は少ないですけど定住しているカイツブリも居るようです。
ちっちゃくて可愛いので、見られると嬉しくなります。😄
最近寒さが増してきたので、散歩に出るのも二の足を踏んでしまいます・・・💧
健康のためにも頑張ろうー!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
スポンサーリンク