あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

【野鳥】アオサギの可愛い表情 河川敷にいた小鳥

こんにちは、ツバキです。

 

今回は、近くのお店まで散歩しながら行ったのですが、思わず撮ってしまった野鳥と大きな鳥のアオサギに出会ったので、アップしました。

 

こんな可愛い表情のアオサギを見れるなんて、ちょっと嬉しかった。

 

f:id:tsubaki333tan:20220401141214j:plain

 

アオサギ長い首ですね!

 

f:id:tsubaki333tan:20220401141239j:plain

 

かわいい💕

 

f:id:tsubaki333tan:20220401141321j:plain

 

冠羽も素敵ですね。

 

f:id:tsubaki333tan:20220401141344j:plain

 

こんな間近でこんな表情反則だと思います。

 

川の水が引いて砂地が現れると、小鳥たちがやってくる。

 

河口が近いので、干潮の時よく見かける光景。

 

f:id:tsubaki333tan:20220401141800j:plain

カワラヒワ(河原鶸) スズメ目アトリ科

 

河原に生息し、アワやヒエを多いことから食べることから付けられた名前です。

 

珍しく数羽のカワラヒワが砂地に降りてきていまいした。

 

f:id:tsubaki333tan:20220401141833j:plain

 

イソシギは水辺の野鳥、特に磯(海岸)で見かけます。

 

f:id:tsubaki333tan:20220401141918j:plain

 

ハクセキレイも食事をしにやってきていました。

 

f:id:tsubaki333tan:20220401142108j:plain

 

イソヒヨドリ♂ 久しぶりの登場ですね。

 

f:id:tsubaki333tan:20220403235758j:plain


ツバメ(燕)がたくさん飛び交うようになりました。

 

燕が軒下に巣を作ることは、縁起の良いものとして古くから言い伝えられていますが、1,2個ならそれも嬉しいですよね。

 

建物によっては、「ツバメにとって都合の良い場所になっている所もあるのではないか」と思うときがあります。

 

大変そうなので・・・でも、それを喜んで受け入れている方は素晴らしいと思うのです。

 

今年もあの場所から、たくさんのツバメが旅立つことを楽しみにしています。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。