あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

【植物】ソテツ(蘇鉄)の花「雄花と雌花」

こんにちは、ツバキです。

 

昨年ソテツの実の画像をアップしましたが、今回は花の時期でもあり写真を撮ることができたので投稿します。

 

梅雨の時期は足が遠のいてしまいがちになる場所も、暫く振りに訪れると景観にも変化があり、ワクワクしながら散歩を楽しみました。

 

www.waka-kurasi.com

 

昨年のことになりますが、初めてソテツには雄株・雌株があり、それぞれ異なった花を咲かせることを知りました。

本当は一度は目にしたことがあって、記憶にないだけだったのかもと後に考えるようになりました。

ネットの画像を観て、綺麗に咲く花を実際に観たいと思うようになり、昨年と同じ公園へ行ってみることにしたんです。

 

新芽をすくすくと伸ばしたソテツ。

 

ソテツ ソテツ科ソテツ属

こちらは雄花です。まだ、青いのでこれから成長する雄株になります。

 

こちらは大きく成長した別の雄花になります。

トウモロコシのような形と言われていますが、本当よく似ていますね。

触れる事ができないため、堅さなどの感触は分からないのが心残り、いつか触れる事ができたらと思うのです・・・。

 

調べていて気づいたのですが、ソテツの花は10~15年に1度しか咲かない程珍しいとか。

それにしては、枯れ落ちた雄花の物体がそばにあるし、雌花は昨年も咲き実を付けているのを不思議に思うのです。

「10年も枯れ落ちた雄花が残されているとは思えない・・・?」と。

そこでもっと調べてみたら、大きく成長したソテツは2・3年、若しくは毎年でも花を咲かせることがあるとありました。

 

ここのソテツは、雄株、雌株が交互に2株ずつあります。

樹齢は分かりませんが、ここ数年毎年花を咲かせて居るのでしょうか?

 

 

www.waka-kurasi.com

 

秋になると実を付けると思うので、気長に観察したいと思っています。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

   スポンサーリンク