これは台風9号で倒れてしまった樹木です。
今回の台風10号は、強風に要注意!!
と言われていましたが、9号に比べると被害はあったと思いますけど、マシな方に思いました。
雨が少なかったことや、風向きが前回とは違っていたのでしょうか?
私の近くでは、被害は無かったように感じます。
私のアパートの雨樋はガタガタになってしまいましたが、9号の強風にやられたものなので、破壊寸前で止まったといったところです。
河口付近に住んでいる外猫ちゃんたちは、元気に過ごしていました。
強風明け(台風)の午後だったためか散歩する人もいなかったです。
姿を見るなり、ニャーニャーとなにかを言いながらかけてきました。
猫語は分かりませんが、気持ちが伝わりました。
お腹が空いていたようです。笑
餌付けするのはどうかと思われる方もいらしゃると思いますが、こんな時くらいは許してください。🙏
「野良猫にエサをやらないでください。」という市からの放送が時々入ります。
分からなくはないのですが、胸が詰まる思いがします。
世の中には、猫が嫌いな方もいるでしょうけど、悪いことをしない限り、見守ってあげたいと思うのです。
ここに来て、外猫に癒される方も大勢いますしね。^^
私もその一人です。
お腹いっぱいになった猫ちゃんたちと、しばし和みの時間を持ちました。
みんないい子たちです。
毎日は行くことが出来ないけれど、時々はこうして癒やされに行くことでしょう・・・
ちび黒猫ちゃん、まだまだ、警戒心があります。
でも、かなり近づいていますよ。^^
こげ茶の猫さんとはとても仲がよろしいです。
おまけ
水辺で見かけた生き物たち
キアシシギ
鴨
アオサギ
アオサギの日光浴は、とてもユニークです。


二本足ですくっと立ち、両羽を広げているのですが、まるで人が両足を広げたようにも見えませんか。
お腹と羽の裏を日光に当てていますね。
なんとユニークな格好でしょう(^○^)
台風前の海辺で撮りました。👍
最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。