あなたは私 私はあなた

心と身体の癒し、全ての繋がりを探し求めるブログ

【野鳥散歩】今日の河川敷はこんな感じ・・・「イソシギの行動、何これ?」

こんにちは、ツバキです。

 

今日は、河川敷で見られる水鳥とイソシギの行動を投稿します。

水鳥はそろそろ換羽が完了する頃・・・?

マガモのオスの姿は美しいグリーン色に変わっていました。

 

マガモのオス・メスとヒドリガモのオス

ひなたぼっこしてるんでしょうね・・・^^

 

マガモのオスの頭部は光沢のあるグリーンをしていて、首に白いリングがあります。

ヒドリガモのオスは茶褐色の頭部が特徴で、嘴の付け根から頭頂部にかけてクリーム色(白っぽい)をしています。

 

こちらは河口の対岸部になります。

カルガモとオオバンが居ました。

 

オオバンはクイナ科で、黒い体に白い額板、赤い目が特徴の鳥です。

この川(河口)では最近よく姿を見せています。

 

この画像だけだとオオバンに見えてしまいますね。でも違っていて・・・

魚を咥えたカワウなんですよ。

 

イソシギ チドリ目シギ科

全体に焦げ茶色をしていますが、お腹は白く胸から肩にかけて切れ込みがあります。

尻尾を上下に動かす可愛い行動も。

ユスリカなどの昆虫やトビケラなどの水生昆虫を主な餌としています。

 

youtu.be

今回の動画はイソシギのみになります。

珍しく同じ場所に留まっていて不思議な行動だったので、ちょっと見ていたら面白かったためアップしました。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

   スポンサーリンク