こんにちは、ツバキです。
毎日が寒いですね。
「年寄りは早起き」と聞きますが、そんなこと無く寒くてお布団から出るのが嫌よねと思ってしまいます。
朝起きてカーテンを開けると、霜で白くなっている外の風景に、寒さを感じる日が続いています。
お日様が顔お出し、日の当たる場所が線引きされたように色が変わるのを見て、太陽のありがたさに感謝です。
今回は、河川敷を散歩ですが、「こんな場所で出会えるとは・・・」の可愛い野鳥を撮影することができました。
ちょっと興奮しながら撮りました。
ヤマガラ スズメ目シジュウカラ科
大きな樹の枝が川面すれすれまで垂れ下がっていて、その下を歩いて行きます。
いつも上を見上げてはどんな鳥さんが来ているのか探してしまう程。
そんな場所に、まさかのヤマガラさん登場!
舞い上がってしまいました。😂
かわいさ満点!!💕
何処へ行ってもここまで姿を見られたのは初めて。
撮影に首が痛くなる事もあったけど、こんなチャンスは無いからと頑張りました。👍
動画もバッチリ撮れたので見てもらえると嬉しいです。😄
シジュウカラにしては発色が別物に見えてしまい、光の当たり方よねと納得。
数秒しか見る事はできなかったけど、嬉しいものですね。
ここでは常にカモを見ることができます。
マガモやカルガモが一番多いですが、この日はヒドリガモも見ることができました。
散歩コースを一週終えて駐車場へ向かう時、河口ではカモがいっぱいになっていました。
オオバンは水面に浮かぶ何かを食べていましたよ。
最近この辺りでよく見るようになりました。
この日は、河口の側にある駐車場に車を止め、ゆっくり長い距離を歩こうと思いましたが、風がとても強かったです。
海からの風は半端ないですね。
もっとゆっくりしたかったのですが、ちゃっちゃと帰ることにしました。
今回の動画はこちら ↓ になります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
スポンサーリンク